放課後等デイサービスとは
放課後等デイサービスとは
おもに6歳~18歳の就学児童・生徒(小学生・中学生・高校生)が、学校の授業終了後や長期休暇中などに療育目的で通う施設です。
おもに社会能力の向上、個別学習などを行います。
対象になる方
6歳~18歳の就学児童で、受給者証をお持ちの方
サービスご紹介
〇レクリエーションについて
-作業系:クッキング(昼食・おやつづくり)/マス目計算/将棋など
-運動系:月に数回、専門知識を持ったトレーナーによるプレイ運動教室/ボウリングなど
-その他:カラオケ/季節行事/屋外機能訓練(外出・お散歩)など
〇学習について
当施設のスタッフが宿題などの学習をサポートします。
日によっては発達段階に合わせた教材を調整いたします。
放課後等デイサービスでの一日
学校がある日の一日の流れ
14:00 |
下校時間に合わせて各学校へお迎え |
15:00 |
おやつ |
15:30 |
学習・レクレーション |
17:00 |
片付け・帰りの会 |
17:30 |
お家へ送迎 |
学校がお休みの日の一日の流れ
9:00 |
お家へお迎え |
10:00 |
朝の会 学習・レクレーション |
12:00 |
お昼ごはん |
13:00 |
学習・レクレーション |
15:00 |
おやつ |
15:30
16:00 |
片付け・帰りの会
お家へ送迎 |